ピラティスのブログ記事一覧21-29 件を表示

ストレッチをすれば本当に怪我をしにくくなるのか?

”ストレッチをして、身体が柔らかいほど怪我をしにくい。”そう考える方は多いのですが、実はそういうわけではありません。筋肉が力を発揮するためには、それを生み出す土台が必要です。上肢・下肢の筋肉が、いかにしなやかで筋力があっても、その2つを繋ぐ体幹がふにゃふにゃのゴムのようにスタビリティー(固定性)がなければ力を生み出すことはできません。どんなに柔らかく伸びる筋肉でも・・・

ピラティスの基準姿勢、骨盤のニュートラルポジションとは?

「骨盤のニュートラルポジションを維持していきましょう!」ピラティスレッスン中、耳にすることが多いフレーズです。ピラティスにおいて骨盤のニュートラルポジション(以下、ニュートラルポジション)は大切な要素です。① ニュートラルポジションをつくれること ② ニュートラルポジションを保持できること ③ ニュートラルポジションが崩れても、すぐに戻ることができること この3つを目標に、ピラティスに取り組むことが・・・

ピラティスインストラクター必見!指導の時に意識するべき、ある部分とは?

ピラティスインストラクターがお客様に指導する際に、「コア」を意識させることは資格スクールなどでも学ぶと思います。ピラティスはコア、つまり腹部に対するイメージが強いですが、コアと同様に意識するべき部分があります。それが・・・

ボディワーカーたる者、ピラティス、ストレッチ、トレーニングなどの引き出しを数多く持つべし!

ストレッチは一例ですが、実は、熟練のボディワーカーですら、そのことを忘れ、自分が提供しているメソッドがあれば全て解決できる、と思ってしまうものです。しかし、人間の身体は千差万別。やはり、個々に適したアプローチ法は違います。「○○メソッド」毎年、必ず何かのメソッドが、出ては消えていきますよね。なぜだか分かりますか?・・・

ピラティスの歴史

ピラティスは、一般の方からアスリート、リハビリ目的の方など、万人に対応できるメソッドとして知られています。ピラティスは、ヨガやブートキャンプと並び、アメリカ三大フィットネスに数えられるほどの人気ぶりで、大きな注目を集めてきました。ピラティスは今でこそフィットネスエクササイズとして知名度がありますが、元々は・・・

ピラティスの効果・効能

ピラティスの効果・効能として、主に「体幹強化」「深層筋(インナーマッスル)の強化」「脂肪燃焼」などが挙げられます。また、ピラティススタジオでレッスンに参加する方も、上記の効果を目的とされることが多いようです。実はその他にも、ピラティスの効果・効能は沢山あります・・・

インストラクターは非常に良く聞かれます。ヨガとピラティスの違いを知っておきましょう!

ヨガとピラティスの違いについてです。正解はないですし、様々な考え方があると思いますが、お客様から良く聞かれるのでヨガ・ピラティスインストラクターの方はご自身なりの考えを持っていると良いと思います。なぜかヨガとピラティスは同列に扱われることが多いですが、起源、呼吸法、動き、効果など、異なる点が多く、ヨガとピラティスは全く別ものです。私は、ヨガとピラティスの違いを・・・

ヨガ・ピラティスインストラクターの収入(給料)・報酬

ヨガ・ピラティスインストラクター(以下、ヨガに統一)の資格を取得して、就職したらどれくらい年収・給料もらえるようになるのか、フリーヨガインストラクターとして、自由に、生活していくのは難しいのかどうか、ヨガのレッスン報酬はいくらもらえるのか、現実問題として、気になる話題ですよね。ヨガ資格を取得した後の道には、大きく分けてこの3つの道があります・・・

ヨガ・ピラティスインストラクター資格を取得するメリットとデメリット

ヨガ・ピラティス(以下、ヨガのみに統一)資格スクールは沢山ありますが、どこに通えばいいのでしょうか?そもそも、ヨガインストラクターになるために、資格は必要なのでしょうか? 結論からお伝えすると、ヨガインストラクターになるために、必ずしも資格が必要になるわけではありません。ヨガインストラクターは国家資格ではありませんし、鍼灸師(はり師・きゅう師)のように、資格がなければ活動をしていけないわけではありませんので、独占業務があるわけでも、名称独占資格でもありません。ヨガ資格を取得していなくても違法行為になることもありませんので、誰でもヨガインストラクターとして活動することが・・・

体験レッスンを受けてみる入会申し込みをする

はじめての方へ

ヨガステ会員ページ

ご入会について


法人の方へ

ブログ記事

プレス・掲載記事